最近読了した本の中から、自然科学関係の本を中心に挙げる。

2009年

  1. 12月13日 日高 敏隆 :『ぼくの世界博物誌 人間の文化・動物たちの文化』 玉川大学出版会, 2006年
  2. 11月17日 青木 淳一 :『ホソカタムシの誘惑 日本産ホソカタムシ全種の図説』 東海大学出版会, 2009年
  3. 10月7日 Judith Hooper : "Of Moth and Men: An Evolutionary Tale", W.W. Norton, 2002年(再読・拾い読み)
  4. 9月28日 川井 唯史 :『ザリガニ ニホン・アメリカ・ウチダ』 岩波科学ライブラリー, 2009年
  5. 9月26日 小泉 武栄 :『日本の山と高山植物』 平凡社新書, 2009年
  6. 9月22日 Steven Strogatz : "The calculus of friendship: what a teacher and a student learned about life while corresponding about math", Princeton University Press, 2009年
     生協の書店で手に取ってみて購入。以前に読んだ George Steiner や四方田犬彦、山折哲雄の師弟関係の本(2008年9月22日)のことなどを思い出しつつ、読んだ。
  7. 9月20日 伊藤 嘉昭 :『虫を放して虫を滅ぼす 沖縄・ウリミバエ根絶作戦私記』 中公新書, 1980年
  8. 9月19日 桐谷 圭治(編) :『日本の昆虫 侵略と攪乱の生態学』 東海大学出版会, 1986年
  9. 9月18日 木元 新作 :『島の生物学 動物の地理的分布と集団現象』 東海大学出版会, 1998年(図書館本)
     誤植がかなり多く、読んでいて非常に気になった。残念ながら買う気にはならない。
  10. 8月31日 川田 伸一郎 :『モグラ博士のモグラの話』 岩波ジュニア新書, 2009年
  11. 8月28日 アーサー・I・ミラー(阪本 芳久 訳) :『ブラックホールを見つけた男』 草思社, 2009年
  12. 6月28日 加藤 文元 :『物語 数学の歴史』 中公新書, 2009年
  13. 6月17日 Eileen Jay, Mary Noble, Anne Stevenson Hobbs : "A Victorian Naturalist: Beatrix Potter's Drawings from the Armitt Collection", Frederick Warne, 1992年
     絵本作家として大成する以前に、ベアトリクス・ポターは菌類の観察に熱中し、多くの絵(観察記録)を残していた。Armitt Collection に保存されているポターの絵を多数収めた本。女性のアマチュアの菌類研究家であったポターに対する当時の学会の冷遇などにも触れている。こういう本は誰か訳していないのかと思っていたら、飯沢 耕太郎『きのこ文学大全』(平凡社新書, 2009年)によると、1999年に『ピーターラビットの野帳』(塩野 米松 訳, 福音館書店)の題名で邦訳が出ている。ただし、現在は絶版のようである。
  14. 6月14日 富樫 一次 :『白山昆虫誌』 十月社, 1997年
  15. 6月13日 阪本 寧男 :『雑穀博士ユーラシアを行く』 昭和堂, 2005年(図書館本)
  16. 6月10日 下村 脩 :『クラゲの光に魅せられて ノーベル化学賞の原点』 朝日新聞出版, 2009年
  17. 6月9日 川合 禎次 :『昆虫少年の博物誌―水棲昆虫とともに』 東海大学出版会, 2003年(図書館本)
  18. 6月7日 木原 均・篠遠 喜人・磯野 直秀(監修) :『近代日本生物学者小伝』 平河出版社, 1988年
     偶然に古書で入手したが、なかなか貴重かつ有益な資料だと思う。同郷の遺伝学者 田中義麿 博士についても知ることができた。
  19. 6月5日 篠永 哲・嶌 洪(編) :『ハエ学―多様な生活と謎を探る』 東海大学出版会, 2001年(図書館本)
  20. 6月1日 ハーヨ・デュヒティング(後藤 文子 訳) :『パウル・クレー 絵画と音楽』 岩波書店, 2009年
     自然科学の本ではないが、... 。英訳本は持っていたが未読だった。英訳本よりも判型が大きく、掲載されている絵が大きいのが嬉しい。
  21. 5月30日 エルウィン・シャルガフ(村上 陽一郎 訳) :『ヘラクレイトスの火―自然科学者の回想的文明批判』 岩波書店, 1980年(再読)
  22. 5月19日 ニコラス・マネー(小川 真 訳) :『ふしぎな生きものカビ・キノコ 菌学入門』 築地書館, 2007年(図書館本)
  23. 5月10日 マディソン・リー・ゴフ(垂水 雄二 訳) :『死体につく虫が犯人を告げる』 草思社, 2002年(図書館本)
  24. 5月9日 加藤 周一 :『日本文化における時間と空間』 岩波書店, 2007年
     自然科学の本ではないが、...
  25. 5月4日 大崎 直太 :『擬態の進化 ダーウィンも誤解した150年の謎を解く』 海游舎, 2009年
  26. 5月1日 レン・フィッシャー(林 一 訳) :『魂の重さは何グラム?―科学を揺るがした7つの実験』 新潮文庫, 2009年
  27. 4月30日 Peter R. Grant & B. Rosemary Grant : "How and Why Species Multiply: The Radiation of Darwin's Finches", Princeton University Press, 2008年
  28. 4月16日 Marc W. Kirschner & John C. Gerhart : "The Plausibility of Life: Resolving Darwin's Dilemma", Yale University Press, 2006年
  29. 4月12日 宮地 伝三郎:『生物学の視座から』 人文書院, 2009年
  30. 3月15日 Rom Harré : "Pavlov’s Dog and Schrödinger’s Cat", Oxford University Press, 2009年
  31. 2月22日 Christian de Duve : "Singularities: Landmarks On The Pathways Of Life", Cambridge University Press, 2005年
  32. 2月12日 サイモン・シン(青木 薫 訳):『宇宙創成 上・下』 新潮文庫, 2009年
  33. 1月24日 川村 俊一:『虫に追われて 昆虫標本商の打ち明け話』 河出書房新社, 2009年
  34. 1月4日 宮田 彬:『九重昆虫記3 昆虫の心を探る』 エッチエスケー, 2008年